悪あがきブログ。

ママで妻で“働く”女のつれづれ日記。

節約について。

f:id:minakko0220:20160524015725j:plain


‘節約’の意味を調べてみた。

「無駄遣いをやめて、切り詰めること」
だそうです。
ふーん。

浪費家ではないと思う(たぶん)。
だが節約家でもない。
そもそもお金の計算や管理が苦手なのです。

管理できてないから無駄遣いしてるかどうかもよくわからない
でも危機感だけはある
こんなテキトーだといつか破産するんじゃないかと思う
たまに焦って資産管理や節約術について情報収集
中途半端に終わるが、中途半端な満足感も得る
結局あんまり変わらない
(✳︎最初に戻る)

あーダメだ、ダメすぎる。
お金の話なんてこんなところで書くことじゃない気もするけど、
いいかげんキッチリしたいので、
頭の整理を兼ねてメモ。


なんだかいつもぐっちゃぐちゃになるので、
現状把握と長期計画をザックリ考える。
ってことで前にいろいろ調べてみたらこれが良かった。

以前やったものも既に忘れてるのでちゃんと見直そう…

◼︎習慣化
続いて日々の管理。
昔ながらの家計簿なんてムリ。
レシート貼るやつとか袋分けとか世間にはいろいろありますが、私にはどれもムリ!!
なのでアプリに頼る。
アプリもいくつか試したけどやっぱりこれが一番すごいです。
オススメ。

ただしやってることで満足しがちなので…
月に一度だけチェックする習慣をつけようと思います。

◼︎生活スタンス
これについては、いろんな雑誌を読んで傾向と対策が見えました。

印象深かったのは10年前と現在の節約トレンドを比較した記事。
たしかその内容はこんな感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈10年前〉
特売日に大量に肉や魚を購入し大量調理or冷凍。チラシで食料品の底値をチェックしスーパーをはしご。部屋は小物でかわいく飾り付け。光熱費や通信費を節約するための小ワザを駆使。
〈現在〉
買い物の回数を減らし、使い切るまで買わない。安い物も買う一方で好きな物への出費は惜しまず、不要になったら売り、物の総量を増やさない。部屋はザ・シンプル。通信費を節約するためにプランを根本から見直す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふむふむ。
節約界は“涙ぐましい努力型”→“ざっくりメリハリ消費型”にシフトしているようだ。

ちなみに私、現在型にけっこう当てはまっててちょっと嬉しかった。
例えば、食料品は使い切る分しか買わず、ある材料でできるものを作る。だから冷蔵庫がスカスカな日も多い。
親世代からすると不安に感じるらしいのだが…、使い切れずに腐らせたり「あ、そういやこんなの買ってたんだっけ!」的なことになる方がよっぽど私には不安なんだよね。
でもまさかこの買い方が節約界のトレンドだったとは…!
やるじゃないか私!w

そして、この冷蔵庫方式を生活全般に応用すれば良いのかも、とふと思った。
物が少なければ
=選択肢が少ない
=迷わない
=時短
=片付けもラク
=管理もラク
=大切にする
使う・捨てる・新調するというサイクルが活性化して、生き生きと暮らせるんじゃないかなと思うのです。

よって、
「把握できる範囲の物だけで暮らす」
を目標にしたいと思います。
存在を思い出せないような物は、容赦なく捨てるか手放す!くらいの覚悟でシンプルライフを送りたい。
気に入ってるものだけに厳選された暮らしは快適でもあると思うのです。


どうでもいいけど、
断捨離ってすごい語感だなといつも思う。
戦隊モノの必殺技みたいな。
「断、捨、離っーーーーー!ドーーッン!!」
みたいな感じでやれば、すごい勢いで捨てられそう。